[ホーム] [管理用]

新・蛾像掲示板


おなまえ
記事移動
上記に「age」と書くとスレッドが先頭に来ます。
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 500 KB までです。
  • (機能変更)「記事移動」欄に半角で「age」と書くとスレッドが先頭に来ます。それ以外は上に来ません。
  • 画像は横 250ピクセル、縦 250ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 著作権上問題があるものはアップロードしないでください。
  • 撮影日、場所(都道府県名など)、大きさなどがわかります場合、是非ご記載してください。同定の手助けになるだけでなく、貴重な情報になります。
  • アップロードされた画像は一覧に利用させていただくことがあります。ご了承ください。著作権はあくまでも撮影者にあります。

  • 画像タイトル:1735828706501.jpg-(462864 B)
    462864 Bお尋ねいたします(4) Name 九条 25/01/02(木)23:38 No.1367   [返信]
    撮影日:2024年7月7日
    場 所:静岡県御殿場市印野
    大きさ:開長40mmくらい
    ガは展翅してなんぼ! Name Gatorin 25/01/07(火)01:04 No.1372  
    今まで分るガについてはお伝えしてきたつもりです。しかしながら毎回思うのですが貴殿の写真は悪すぎます。悪い原因は、保存していたガの写真を撮る為に、ピンセットで翅を押さえつけているからです。鱗粉が剥がれ落ちて標本が台無しです。冷蔵庫に保管していたガは「軟化処理」して展翅してください。昆虫は普通、翅は4枚あります。貴殿のピンセットで押さえつけるような方法では大切な後翅の情報が分りません。軟化処理の方法をご存知ありませんか?おわかりにならなければまたの機会にお伝えします。
    もう一度言っておきます。分らないガは必ず展翅してください。展翅するとかなりのガが分るようになります。ご奮闘をお祈りいたします。
    gatorinさま、ありがとうございます。 Name 九条 25/01/20(月)21:44 No.1374  
    お礼が遅くなって申し訳ありません。
    ご指摘の件、いつも感じています。
    野外での生態写真だと、思うようなアングルが撮れないので、その場合は、帰宅してから写真を撮るのですが、生態写真では、鮮度が良くはっきりと斑紋が写っていた個体でも、帰宅して、三角紙から取り出し、写真を撮ろうとすると、かなり鮮度がおちてしまって、掲載した写真の様になってしまいます。
    毒ビンに入れた際に、羽ばたいて、鱗粉が落ちたのかとも思いましたが、毒ビンの中には さほど鱗粉は見当たりません。
    本当に困っています。
    原因が推定つく方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスお願いします。
    採集したら、すぐに毒ビンにいれて、数分したら取り出し、三角紙に入れます。
    無題 Name 名無し 25/01/21(火)07:41 No.1375  
    >生態写真では、鮮度が良くはっきりと斑紋が写っていた個体でも、帰宅して、三角紙から取り出し、写真を撮ろうとすると、かなり鮮度がおちてしまって、掲載した写真の様になってしまいます。

    横から失礼します。
    その場合、両方の写真を掲載して頂ければ今よりは判別し易くなると思うのですが?


    画像タイトル:1735828760386.jpg-(206624 B)
    206624 Bお尋ねいたします(5) Name 九条 25/01/02(木)23:39 No.1368   [返信]
    撮影日:2024年7月7日
    場 所:静岡県御殿場市印野
    大きさ:開長30mmくらい
    Dysmilichia gemella Name Gatorin 25/01/07(火)00:44 No.1371  
    Dysmilichia属ですね。このガは図鑑をチラッと見れば分るはずです。
    無題 Name 奈良ととろ 25/01/20(月)10:38 No.1373  
    モンオビヒメヨトウですね


    画像タイトル:1735828472076.jpg-(326888 B)
    326888 Bお尋ねいたします(3) Name 九条 25/01/02(木)23:34 No.1366   [返信]
    ハスモンヨトウと思っていましたが、違う様です・

    撮影日:2024年7月7日
    場 所:静岡県駿東郡小山町須走
    大きさ:開長40mmくらい


    画像タイトル:1735828194739.jpg-(232392 B)
    232392 Bお尋ねいたします(2) Name 九条 25/01/02(木)23:29 No.1365   [返信]
    撮影日:2024年7月7日
    場 所:静岡県駿東郡小山町須走
    大きさ:開長30mmくらい


    画像タイトル:1735828025483.jpg-(328747 B)
    328747 Bお尋ねいたします(1) Name 九条 25/01/02(木)23:27 No.1364   [返信]
    撮影日:2024年7月7日
    場 所:静岡県駿東郡小山町須走
    大きさ:開長30mmくらい


    画像タイトル:1735826966960.jpg-(500882 B)
    500882 Bあけましておめでとうございます Name 九条 25/01/02(木)23:09 No.1360   [返信]
    昨年の採集品を整理しています。
    同定にてこずっている写真を何枚かアップしますので、お判りのものがあればアドバイスお願いします。
    汚い写真で本当に済みません。

    まずは,ミヤマヨトウと思う3頭があるのですが、合っているかどうかお判りでしたら宜しくお願いします

    撮影日:2024年7月7日
    場 所:静岡県駿東郡小山町須走
    大きさ:開長40mmくらい
    2匹目です。ミヤマヨトウでしょうか Name 九条 25/01/02(木)23:11 No.1361  
        1735827060665.jpg-(375867 B)
    375867 B
    データは1枚目と同じです。
    3匹目です。ミヤマヨトウでしょうか Name 九条 25/01/02(木)23:12 No.1362  
        1735827177047.jpg-(484179 B)
    484179 B
    データは1枚目と同じです。
    裏面の画像です Name 九条 25/01/02(木)23:18 No.1363  
        1735827533301.jpg-(177168 B)
    177168 B
    1枚目と、2、3枚目は異なる種と思いますが、1枚目がミヤマヨトウで、2、3枚目は別な種でしょうか。


    画像タイトル:1735801636229.jpg-(496855 B)
    496855 Bついでに昔の写真です、何でしょう? Name Komatta Ga Na 25/01/02(木)16:07 No.1358   [返信]
    2019年7月20日に北海道はトマムで撮った写真です。
    ヤガ科とは思いますが見当のつかなかった大型種です。うろ覚えですが前翅長が3~4cmあった気がします。
    Diachrysia属 Name Gatorin 25/01/02(木)20:21 No.1359  
    Diachrysia属のコヒサゴキンウワバ、オオヒサゴキンウワバのどちらかと思います。本サイトによりますとコヒサゴはオオヒサゴより常に小さいとなっています。大きさが分りませんので私には同定は出来ません。もう1種エゾヒサゴキンウワバという良く似た種がありますが(本サイトに画像はありません)、この種は前翅前縁の茶色の紋と後縁の茶色の紋の間隔が上の2種と違って狭くなっているため、エゾは除外して良いと思います。
    今年もお世話になります Name Komatta Ga Na 25/01/03(金)10:01 No.1369  
    記憶の中の蛾は、いつも過大になってしまいます。前翅長3~4cmと書きましたが、開長であればこの値だったのですね。
    亜外縁線の特徴からオオヒサゴキンウワバとして良いのだと思いました。エゾヒサゴキンウワバは北海道でも東部に限られるようです。
    ありがとうございました。


    画像タイトル:1735709181194.jpg-(505483 B)
    505483 B新年おめでとうございます Name Komatta Ga Na 25/01/01(水)14:26 No.1354   [返信]
    昨年8月13日に兵庫県南西部で捕りました。
    カギバのようなエダシャクのような不明種です。
    前翅長17mmです。
    今年もよろしくお願いいたします。
    Hypephyra terrosa pryeraria Name Gatorin 25/01/01(水)18:32 No.1356  
    ウラキトガリエダシャクに似ているような気がしますが......。お屠蘇気分で失礼します。
    ありがとうございます Name Komatta Ga Na 25/01/02(木)10:15 No.1357  
    確かに裏面を見直しますと“ウラキ”でした。前翅前縁が広く淡色だったり、横線が目立たなかったり、前後翅の亜前縁に暗影が顕著だったり、みんなで作る~や蛾類標準図鑑の図とは一致しそうにない気がしていたのですが、他のサイトの画像には似た個体も紹介されており、なるほどと感心しました。
    本サイトのますますの発展を祈念いたします。


    画像タイトル:1735278020589.jpg-(98690 B)
    98690 B科名、できれば種名を教えてください Name ごん 24/12/27(金)14:40 No.1353   [返信]
    体長は2cmほどで黒い斑点があります。
    8月に北海道でダケカンバについていました。
    エタノールにつけているので脱色しているかもしれません。
    キノコヨトウに似ていると思っています。


    画像タイトル:1733787571066.gif-(62052 B)
    62052 Bシンジュキノカワガ Name 舘山晴彦 24/12/10(火)08:39 No.1352   [返信]
    岩手県盛岡市でマンション清掃を行っています舘山と申します。日々の清掃中に見つけた昆虫を撮影していますが、今朝のNHKニュースで福島で見つかったシンジュキノカワガを、ここ盛岡でも見つかりましたので投稿しました。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]

    - GazouBBS + futaba-