Species name Mythimna loreyi (Duponchel, 1827) クサシロキヨトウ,Cat.3646
Taxonomy
Geographical
Range
From Europe, Africa, Australia, NewGuinea, Philippine, India, Vetnam, China, Korea, Taiwan, Japan (Honshu, Shikoku, Kyushu, Tsushima, Yakushima)
本種はヨーロッパ南部からアフリカ
, アジアの亜熱帯地域にひろく分布し, 日本では関東地方以南で採集され移動によって北上するものと推定される. 四国, 九州, 対馬, 屋久島の記録があり,
Distribution map
Biology
Flying season
Remark 開張35-40mm. 前翅は淡灰褐色, 翅脈間に暗色紬条を密布. 翅底から中室下縁に沿う暗色条があり, 中室下角の小白点を超えて外方に延長する. この暗色条に接し, CuA2脈基部付近に1暗色点を有する. 外横線は単一の暗色点列, 後翅は半透明様の白色, ♀では翅脈は暗色に染められる.
Japan
Ishigakijima
Japan
Tokunoshima
Male genitalia 
 Female genitalia  
 References  Kishida Y (E.d.), 2011, The Standard of Mothss in Japan 2: 383 Gakken Education Publishing , Tokyo