Species name Penicillaria jocosatrix Guenee, ナカジロフサヤガ,Cat.3954
Taxonomy Penicillaria jocosatrix Guenee, 1852
Bombotelia jocosatrix Guenee, Gaede, 1937; Holloway, 1976
Geographical range Throughout the Indo-Australian tropics and was introduced to Hawaii
インド
, オーストラリア地域, 南太平洋, ミクロネシア, 台湾と広く分布し, 日本では琉球列島に採集例が多く, 土着しているものと推定される. 石垣島, 西表島等で5月に得られる. なお本土からは, 195771月伊豆半島南部で採集された1標本のほか記録を欠く.
Distribution map
Biology 幼虫はインドでウルシ科のマンゴーおよび Schinus 属の植物を食樹とするという.
Remark

♂の触角は基部約1/4は強い鋸歯状で, 長い毛束を担う. 前翅外縁はM1およびCuA1脈で小さく角を作る. 暗い紫褐色, 後翅は基半部白色, 黒色円形の横脈紋を有する.

Japan
Taiwan
Malaysia
Japan
Philippines
Luzon
Borneo
Male genitalia
Kyushu
Mt. Shibi 
Male genitalia
Ishigaki-Is 
References  The Moths of Borneo Part 14 page 169