Species name |
Simplicia niphona Butlerオオアカマエアツバ,Cat.4532 |
Taxonomy |
Simplicia niphona Butler, 1878
Simplicia niphona olovacea Prout, 1929
Simplicia niphona superior Prout, 1929
Simplicia niphona Butler; Holloway, 1976 |
Geographical
Range |
Indian subregion, Taiwan, Japan, Peninsular Malaysia, Suamtra, Borneo
北海道, 本州, 四国, 九州, 対馬, 屋久島, 奄美大島, 朝鮮, 台湾, 中国, スリランカ, インド, ネパール, マレー, スマトラ, ボルネオ. |
Distribution map |
|
Biology |
幼虫は枯葉を食べ, あたえれば生の葉も食べる. |
Flying season |
5-10月にかけ成虫がみられ年数回発生するものと思われる. |
Remark |
開張:30-38mm. ♂の触角は繊毛状, 各節の1対の刺毛は比較的短い. 中央やや基右寄りに瘤状の結節があり Nodaria のそれより細長く, 内部は約10節からなりS字状に屈曲し, 各節はやや扁平となり, 中央の数節の内側には2本の太く短い剛毛が出る. 下唇鬚はS.mistacalis シロヘリアツバと同様. 前翅翅脈には明瞭に細長い小室があるが, ごく稀に小室が認められない異常個体もあり注意が必要. ♂の前脛節の鞘状の突起は S. rectalis と同様. 各横線は細く不明瞭となることが多く, 後翅の亜外縁線はもっとも発達が悪い.
|
Japan
Shizuoka
/Tokyo |
|
Japan
Shizuoka
/Tokyo |
|
Japan
Shizuoka
/Tokyo |
|
Japan
Kanagawa |
|
Japan
Niigata |
|
Borneo
Sabah |
|
Male genitalia |
|
Female genitalia |
|
References |
By J.D. Holloway, The Moths of Borneo part 17 pge118 |