Species name |
Micromelalopha troglodyta (Graeser) ヒナシャチホコ Cat. 3186.
|
Taxonomy |
|
Geographical
range |
SE Russia, Korea, China, Japan (Hokkaido, Honshu, Shikoku)
沿海州, 中国東北部、朝鮮半島、日本(北海道, 本州(中国山地まで), 四国に産するが, 九州からは記録がない. ) |
Distribution map |
|
Biology |
幼虫は裸出し, ヤマナラシのほか各種の栽植のポプラ (Populus) などに大量に発生することがあるが,
ヤナギ類 (Salix) につく例はない |
Flying season |
年2-3化といわれ, 5-9月に出現する.越冬態は蛹. |
Remark |
触角は♂♀とも先端部まで両櫛歯状, その枝は♀では短い. 複眼には毛を密生する.
♂の尾端の毛束は二叉する. 前翅の色彩, 斑紋には変異が多い. . 属Micromelalophaは,
長野菊次郎によってClosteraから分離されたが, 最近では沿海州, 中国, 台湾,
インド, フィリピンなどから十数種が知られている. |
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Male genitalia |
|
Male genitalia |
|
Male genitalia |
|
References |
A. Schintlmeister Palaearctic Macrolepidoptera 2008 Vol! Notodontidae:403
Y. Kishida (E.d.), 2011, The Standard of Mothss in Japan II: 117
|