Species name Macrocilix maia Leech, モンウスギヌカギバ,Cat.2102
Taxonomy Argyris maia Leech, 1888
Macrocilix maia Leech; Holloway, 1976
Geographical
Range
Korea, Japan (Honshu, Shikoku, Kyushu, Tsushima-Is), China, Taiwan; India; Peninsualr Malaysia, Sumatra, Borneo
本州, 四国, 九州,朝鮮, 台湾, 中国, マレー半島, スマトラ, インドに分布する. ウスギヌカギバと同じように関東より北では未発見と思う. 将来いくつかの亜種に分類される可能性がある.
Distribution map
Biology Host plant: Quercus
幼虫はQuercus に寄生するものと推定される.
Flying season 東京付近では, 4月下旬, 5月下旬, 6月中旬, 7-8月, 10月上旬にとれているが, ウスギヌカギバ程多産しない.
Remark

ウスギヌカギバと近縁だが前翅の横脈から翅底へのびる帯が大きく, CuA2上で内方に鋭く突起する.

Japan
Japan
 Laos
 Borneo
Sabah
Japan
Borneo
Male genitalia 
 Female genitalia
References   Kishida Y et al.,. 2011, The Standard of Moths in Japan I: 118
JD Holloway, 1998, The Moths of Borneo by Part 8 : 25