Species name Cnaphalocrocis medinalis (Guenee, 1854) コブノメイガ,Cat.1574
Taxonomy
Geographical range 北海道, 本州, 四国, 九州, 対馬, 種子島, 屋久島, 吐葛刺列島, 奄美大島から西表島まで, ほとんど全国に分布する. 国外では朝鮮, 台湾, 東南アジアからオーストラリアに至る広分布種.
Distribution map
Remark

♂は前翅前縁の基部から1/3の部分に黒鱗による隆起があり, 中室内には黄色鱗が生えている.

Biology 幼虫はイネ, ムギそのほかイネ科の葉を食べる害虫で, 南日本では4-5, 北日本では1-2回発生する.
Japan
 Japan
Sulawesi
Japan
 Japan
  Japan
Philippine
 Male genitalia
Female genitalia
References Hirowatari T., Nasu Y., Sakamaki Y.  and Kishida Y.  (E.d.), The Standard of Mothss in Japan III: 440
http://www.boldsystems.org/views/taxbrowser.php?taxid=92797