Species name

Cossus cossus (Linnaeus, 1758) オオボクトウ,Cat.0072
cossus orientalis Gaede, 1929 オオボクトウ[日本]

Taxonomy  
Geographical
Range
Japan (Hokkaido, Honshu, Shikoku, Kyushu), Russia (E.Syberia) to Europe
本州中部の山地や東北では
6-7月に出現する. そのほか北海道, 四国, 九州からも記録されている. 日本からシベリア東部の亜種は subsp. orientalis Gaedeとよばれ, 原名亜種はヨーロッパに産する.
Distribution map
Biology 幼虫はニレ, ヤナギその他の樹木にトンネルを掘る.
Flying season
Remark

開張60-75mm の大型種で, ♂の触角の葉片は幹の幅くらい長い. 頭頂から頸板にかけてと胸背の後方は黄褐色か赤褐色. 前翅中央部は白っぽい. 英名の Goat Moth というのは, 幼虫の分泌物のにおいが雄ヤギのそれに似ているからだという. 成虫は口吻が退化しているが, 樹幹にぬった糖蜜に集まるという.

Japan
Japan
Male genitalia 
Male genitalia 
 Female genitalia 
References   Kishida Y et al., 2013, The Standard of Moths in Japan III: 342