DMJ No. |
15020549 |
学名/和名
(MJ No.) |
Phyllonorycter ringoniella (Matsumura, 1931) キンモンホソガ(リンゴカバホソガ, Cat.0868 |
標本画像 |
|
生態画像 |
|
同定 |
開張6-7mm.前翅の基部中央縦線は明瞭で2/5に達し, 先端1/4はゆるく上向する. 前縁1/2にある傾斜した白色斜条は長三角形で, この白色部写前翅前縁に沿い基方に伸びる. これに対する後縁斜条も強く傾斜し,先端細まり前縁条に接近する.. 松村(1921)による"Lithocolletis triflorella, 同(1931)によるL. lantanella,一色(1957)のL.
blancardella
はいずれも本種のことである. 別名リンゴカバホソガ. (Plate 272:9).
|
分布 |
近時リンゴ園で顕在化した害虫の1つで, 分布もリンゴの栽培とともに広がり, 北海道, 本州, 九州(別府市, 福岡県田主丸町など), 朝鮮南部, 中国, ロシア南東部に分布. |
発生期 |
成虫は6月より9月まで年数回発生 |
食樹・幼生期 |
幼虫はリンゴ, ズミ, カイドウ, マルメロの葉裏に潜るが, 東北地方ではセイヨウミザクラヘの加害がみられる. |
幼虫画像 |
|
|
|