ミダレカクモンハマキ Archips fuscocupreanus Walsingham, 1900
科:ハマキガ科(Tortricidae) ハマキガ亜科(Tortricinae)
属:Archips Hübner, 1822
【旧名,別名,害虫名,同定ミスなど】 アカガネハマキ
[講談社大図鑑:CAT.105 / Plate:15:29,30,31,32,33,34(♂);15:35,36,37,38(♀);279:9(♂交尾器);288:3,4(♀交尾器)]【開張(mm)】 ♂16-22 ♀20-24
【分布】 北海道,本州,伊豆諸島伊豆大島,四国,屋久島;千島列島,シベリア,朝鮮,北アメリカ
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 石川,愛知,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,岩手,帰化
【成虫出現月】 平地5-6,山地6-7,岩手6M-7E(8M)
【幼虫食餌植物】 バラ科:バラ、ブナ科ブナ属:ブナ、ヤナギ科:ヤナギ、カキノキ科:カキ、クワ科:クワ、マメ科:マメ(※KD)、各種落葉広葉樹、バラ科:リンゴの花、ナシの花(※IK)、シソ科:ハクサンカメバヒキオコシ(※SG)、ブナ科コナラ属:カシワ(※GG-225)、ドクダミ科:ドクダミ、イチョウ科:イチョウ(※掲示板:がいすとさん)
【終齢幼虫体長(mm)】 22
【掲示板から一言】 年1化。何でも食べる。雌雄で翅型も斑紋も違うし、幼虫の大きさも♂♀で違う。【蛹写真1】と【幼虫写真1】、【成虫♀写真3】は同一個体で、【幼虫写真1】は2004年4月18日、明石市、【蛹写真1】は同月24日で約12mm、【成虫♀写真3】は同年5月4日で、約14mm。【成虫♂写真1】は【幼虫写真1】を飼育したもので5月6日羽化。【幼虫写真2】と【蛹写真1】と【成虫♂写真1】は同一個体。【成虫♂写真2】は2004年5月11日、明石市北町公園にて。【成虫♀写真4】と【成虫♀写真5】、【幼虫写真3】は同一個体。【成虫♂写真4】は2004年5月、横浜市にて。【成虫♂写真5】は2004年6月9日、明石市明石公園にて。【成虫♂写真6】は2004年5月24日、東京都区内にて。【成虫♂写真7】は2004年6月5日、牛久市。【成虫♀写真6】と【幼虫写真4】は同一個体で、1999年6月、富山県魚津市。【成虫♂写真8】は2005年5月22日、目黒区自然教育園。【成虫♂写真9】は2005年5月25日、兵庫・姫路市。【成虫♀写真7】は2005年5月30日、兵庫・姫路市。【成虫写真2】は2005年6月3日。【幼虫写真5】(2005年5月20日)と、【成虫写真3】(同年6月1日)は同一個体で、東京都心。【成虫♀写真8】は2005年6月3日、兵庫・姫路市。【成虫♂写真10】は2005年6月3日、兵庫・姫路市。【成虫♂写真11】は2005年6月4日、富山県富山市布目。【成虫♀写真9】は2005年6月10日、明石市(明石公園)。【成虫♂写真13】は2006年5月1日、奄美大島大和村恩勝。
【成虫♀写真1】
【成虫♀写真2】
【成虫♀写真3】
【成虫♀写真4】
【成虫♀写真5】
【成虫♀写真6】
【成虫♀写真7】
【成虫♀写真8】
【成虫♀写真9】
【成虫♀写真10】
【成虫♂写真1】
【成虫♂写真2】
【成虫♂写真3】
【成虫♂写真4】
【成虫♂写真5】
【成虫♂写真6】
【成虫♂写真7】
【成虫♂写真8】
【成虫♂写真9】
【成虫♂写真10】
【成虫♂写真11】
【成虫♂写真12】
【成虫♂写真13】
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【蛹写真1】
【蛹写真2】
【幼虫写真1】
【幼虫写真2】
【幼虫写真3】
【幼虫写真4】
【幼虫写真5】