ヨツモンキヌバコガ Scythris sinensis (Felder & Rogenhofer, 1875)

科:キヌバコガ科(Scythrididae)

属:Scythris Hübner, 1825

【旧名,別名,害虫名,同定ミスなど】 ヨツモンキヌガ

[講談社大図鑑:CAT.1208 / Plate:10:58,10:59(♀);10:60(♂);241:4(♂翅脈);256:6(♂交尾器)]
[保育社蛾類図鑑:90]
[北隆館大図鑑:180:33(ヨツモンキヌガ)]

【開張(mm)】 12-15

【分布】 北海道,本州,四国,九州;シベリア,中国

【本州四国九州における記録確認済都府県名】 愛知,神奈川

【成虫出現月】 5M-6B,7b8E-9B,岩手7M-8M

【幼虫食餌植物】 アカザ科:アカザ、アカザの種子(※KD)

【終齢幼虫体長(mm)】 12

【掲示板から一言】 年2〜3世代で、越冬世代(蛹越冬)の個体は前翅が真っ黒。夕方にアカザ群落で大量に交尾していたりしていて、人が近付いても隠れる気配もない。海岸ではハマアカザによく見られる。【成虫写真1】は2004年5月5日、広島市中区にて。【成虫写真2】は9月中旬、島根県市街地。【成虫写真3】は2005年5月28日、鳩ケ谷市。【成虫写真4】は2005年6月14日、埼玉県の河川敷。【成虫写真5】は2005年7月24日、明石市(林崎公園) ハマアカザにて採取で、左が♂。【成虫♂写真2】と【成虫♂写真3】は同一個体で、2005年8月6日、明石市(室内羽化)。【成虫♀写真1】と【成虫♀写真2】は同一個体で、2005年8月6日、明石市(室内羽化)。【繭写真1】は2005年7月30日、明石市(室内飼育) アカザで【成虫♂写真2】、【成虫♂写真3】、【成虫♀写真1】、【成虫♀写真2】と同一個体群。【幼虫写真1】は2005年7月24日、明石市(林崎公園) ハマアカザで、【成虫写真5】と同一個体群。【成虫写真6】は2006年8月8日、弘前市内。

Scythris属一覧

【成虫♀写真1】
成虫♀写真1

【成虫♀写真2】
成虫♀写真2

【成虫♂写真1】
成虫♂写真1

【成虫♂写真2】
成虫♂写真2

【成虫♂写真3】
成虫♂写真3

【成虫写真1】
成虫写真1

【成虫写真2】
成虫写真2

【成虫写真3】
成虫写真3

【成虫写真4】
成虫写真4

【成虫写真5】
成虫写真5

【成虫写真6】
成虫写真6

【繭写真1】
繭写真1

【幼虫写真1】
幼虫写真1

Scythris属一覧

無断転載禁止