ミツモンキンウワバ Ctenoplusia agnata (Staudinger, 1892)

科:ヤガ科(Noctuidae) キンウワバ亜科(Plusiinae)

属:Ctenoplusia Dufay, 1970

[講談社大図鑑:CAT.4163 / Plate:200:25(♂);200:26(♀)]
[保育社蛾類図鑑:2228]

【開張(mm)】 32-35

【分布】 本州,小笠原,四国,九州,対馬,屋久島;アムール,朝鮮,中国,台湾

【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀

【成虫出現月】 7-10,屋久島3-

【幼虫食餌植物】 セリ科:ニンジン、キク科:ゴボウ(※KD)、マメ科:ダイズ、アオイ科:ワタ(※ZN)、タデ科:ミゾソバ

【終齢幼虫体長(mm)】 30-35

【掲示板から一言】 イチジクキンウワバに似る写真1写真2が、外横線が銀紋のすぐ下で鋭くとがって外側に曲がる。イチジクキンウワバより銀紋がやや小さめで金褐色味も薄い。【成虫写真4】は10月28日。【成虫写真8】は熱海市でシモバシラを食していた幼虫を飼育し、2004年6月23日に羽化したもの。【成虫写真9】と【成虫写真10】は同一個体で、2004年8月8日、富山県富山市(神通川)。【成虫写真11】は2004年8月7日、富山県富山市(呉羽山)。【成虫写真14】と【成虫写真15】は同一個体表裏で、2004年9月2日、南紀 中辺路町。【成虫写真16】は2004年9月4日、明石市(明石公園)。【成虫写真17】は2004年9月11日、南紀 中辺路町。【成虫写真18】は2004年9月13日、熱海市内、畑。【成虫写真19】は2004年10月15日、熱海。【成虫写真20】と【成虫写真21】は同一個体で、2004年10月15日、奈良市。【幼虫写真1】は7月末、屋久島にて。【成虫写真22】は2004年11月3日、千葉市中央区。【成虫写真23】は2004年10月9日、南紀 中辺路町。【幼虫写真2】、【繭写真1】、【成虫写真24】(2005年6月17日)は同一個体で、名古屋。【成虫写真25】は2005年8月29日、愛知県岡崎市。【成虫写真26】は2005年9月25日、熱海市。【蛹写真1】はレモンエゴマの葉を食べていた幼虫を飼育し、2005年9月24日に羽化、熱海。【成虫写真27】は2005年11月27日、栃木県北部。【成虫写真28】は2005年12月1日、山口県岩国市。【成虫写真29】は2006年7月22日、宇和島市宮下。【成虫写真30】と【成虫写真31】は同一個体で、2006年9月3日、山梨県北杜市高根町清里。【成虫写真32】は2006年8月20日、中津軽郡 西目屋村 目屋ダム。【成虫写真33】と【成虫写真34】は同一個体で、2006年7月23日、山梨県北杜市大泉町西井出。

Ctenoplusia属一覧

【成虫写真1】
成虫写真1

【成虫写真2】
成虫写真2

【成虫写真3】
成虫写真3

【成虫写真4】
成虫写真4

【成虫写真5】
成虫写真5

【成虫写真6】
成虫写真6

【成虫写真7】
成虫写真7

【成虫写真8】
成虫写真8

【成虫写真9】
成虫写真9

【成虫写真10】
成虫写真10

【成虫写真11】
成虫写真11

【成虫写真12】
成虫写真12

【成虫写真13】
成虫写真13

【成虫写真14】
成虫写真14

【成虫写真15】
成虫写真15

【成虫写真16】
成虫写真16

【成虫写真17】
成虫写真17

【成虫写真18】
成虫写真18

【成虫写真19】
成虫写真19

【成虫写真20】
成虫写真20

【成虫写真21】
成虫写真21

【成虫写真22】
成虫写真22

【成虫写真23】
成虫写真23

【成虫写真24】
成虫写真24

【成虫写真25】
成虫写真25

【成虫写真26】
成虫写真26

【成虫写真27】
成虫写真27

【成虫写真28】
成虫写真28

【成虫写真29】
成虫写真29

【成虫写真30】
成虫写真30

【成虫写真31】
成虫写真31

【成虫写真32】
成虫写真32

【成虫写真33】
成虫写真33

【成虫写真34】
成虫写真34

【蛹写真1】
蛹写真1

【繭写真1】
繭写真1

【幼虫写真1】
幼虫写真1

【幼虫写真2】
幼虫写真2

Ctenoplusia属一覧

無断転載禁止