クロキシタアツバ Hypena amica (Butler, 1878)
科:ヤガ科(Noctuidae) アツバ亜科(Hypeninae)
属:Hypena Schrank, 1802
[講談社大図鑑:CAT.4453 / Plate:221:12(♀);221:13,14(♂)]【開張(mm)】 28-35
【分布】 北海道,本州,伊豆諸島八丈島,伊豆諸島青ケ島,四国,九州,対馬,屋久島;中国,朝鮮
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜
【成虫出現月】 5-9
【幼虫食餌植物】 イラクサ科:ヤブマオ、カラムシ(※KD)
【終齢幼虫体長(mm)】 25
【掲示板から一言】 タイワンキシタアツバに似るが、本種は、三角形の内側の辺がぼやけて台形のように見える。また、内横線が「く」の字に屈曲する。【成虫写真3】は2004年5月18日、埼玉県にて。【成虫写真4】は2004年7月31日、栃木県北部。【成虫写真5】は2004年8月17日、富山県高岡市(二上山)。【幼虫写真4】は2004年8月12日、東京都区内で、タイワンキシタアツバの可能性もある。【成虫写真6】は6月17日、熱海市内標高約500mの草原で、恐らく本種。【幼虫写真5】は2004年9月30日、富山県砺波市で、同年10月3日に蛹化した【蛹写真1】と同一個体。【成虫写真7】は2005年7月30日、岡山・美作市後山。【成虫写真8】は2005年8月19日、岐阜県揖斐郡藤橋村。【成虫写真9】は2005年8月31日、明石市(上ヶ池公園)。【成虫写真12】は2004年8月10日、富山県(城端町)山。【成虫写真13】は2005年9月18日、岡山・美作市後山。【成虫写真14】は2005年10月1日、八千代市村上。【幼虫写真6】は2005年10月15日、山形県飯豊町。【幼虫写真7】は2005年6月26日、富山県射水市(旧大門町)、カラムシ。【成虫写真15】は2006年6月12日、長野県池田町クラフトパーク。【成虫写真16】は2006年5月27日、岐阜県揖斐郡藤橋村。【成虫写真17】は2006年6月1日、和歌山県田辺市中辺路町。【幼虫写真8】は2006年6月24日、熱海市標高400m、カナワラビで黒化の強い個体。【成虫写真18】は2006年9月3日、山梨県北杜市高根町清里。【成虫写真19】は2007年6月7日、八王子。
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【成虫写真4】
【成虫写真5】
【成虫写真6】
【成虫写真7】
【成虫写真8】
【成虫写真9】
【成虫写真10】
【成虫写真11】
【成虫写真12】
【成虫写真13】
【成虫写真14】
【成虫写真15】
【成虫写真16】
【成虫写真17】
【成虫写真18】
【成虫写真19】
【蛹写真1】
【幼虫写真1】
【幼虫写真2】
【幼虫写真3】
【幼虫写真4】
【幼虫写真5】
【幼虫写真6】
【幼虫写真7】
【幼虫写真8】