ハジマヨトウ Bambusiphila vulgaris (Butler, 1886)
科:ヤガ科(Noctuidae) ヨトウガ亜科(Hadeninae)
属:Bambusiphila Sugi, 1958
[講談社大図鑑:CAT.3766 / Plate:183:33,34(♀)]【開張(mm)】 35-50
【分布】 本州,伊豆諸島,隠岐島,四国,九州,対馬,沖縄諸島沖縄本島;中国
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀
【レッドデータブック】 沖縄県:F(未決定種)
【成虫出現月】 7-8
【幼虫食餌植物】 イネ科:ハチク、マダケ、モウソウチク(※KD)、食用タケノコ(※KS)、メダケ
【終齢幼虫体長(mm)】 35
【掲示板から一言】 内側の白い縁取りのある大きな逆三角形の紋が特徴。【成虫写真2】は1995年8月、長野県安曇村にて採集。【成虫写真3】は2004年7月2日、明石市明石公園にて。【成虫写真4】は2004年7月17日、埼玉県秩父地方。【成虫写真5】は2004年7月20日、南紀。【成虫写真6】は茨城県。【成虫写真7】と【成虫写真8】は同一個体で、2005年8月4日、熱海。【成虫写真9】は8月末、奈良県。
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【成虫写真4】
【成虫写真5】
【成虫写真6】
【成虫写真7】
【成虫写真8】
【成虫写真9】