キドクガ 'Euproctis' piperita Oberthür, 1880
科:ドクガ科(Lymantriidae)
属:Euproctis Hübner, 1819
[講談社大図鑑:CAT.3235 / Plate:153:18(♂);153:19(♀)]【開張(mm)】 ♂25-33 ♀32-38
【分布】 北海道,本州,四国,九州,屋久島;シベリア,樺太,朝鮮,中国
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜
【成虫出現月】 7-8
【幼虫食餌植物】 カバノキ科:ヤシャブシ、ヤマナラシ、マンサク科:マンサク、リョウブ科:リョウブ、エゴノキ科:ハクウンボク、ツヅジ科:ツツジ(※KD)、カエデ科:ケヤキ、マメ科:エニシダ(※KS)
【終齢幼虫体長(mm)】 30
【掲示板から一言】 幼虫はモンシロドクガに似る。本種幼虫の黒色の毛束以外の特徴は、背線の顕著な2本の橙黄色縦線と中胸のD2がやや平たく黒褐色。赤いコブの毛がひときわ長くなっていれば本種。【成虫写真2】は新潟にて。【成虫写真3】は2004年5月8日、秩父地方にて。【幼虫写真1】は2004年7月28日、岐阜県吉城郡国府町宇津江(標高約1000m)。【成虫写真5】は2005年7月29日、岐阜県揖斐郡藤橋村。【幼虫写真2】は2003年10月5日、山梨県韮崎市中田町中條。
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【成虫写真4】
【成虫写真5】
【幼虫写真1】
【幼虫写真2】