スギドクガ Calliteara argentata (Butler, 1881)
科:ドクガ科(Lymantriidae)
属:Calliteara Butler, 1881
[講談社大図鑑:CAT.3191 / Plate:147:1,2(♂);147:3(♀)]【開張(mm)】 ♂42-46 ♀44-65
【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島;旧北区
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀
【成虫出現月】 5-6,8-9
【幼虫食餌植物】 スギ科:スギ、ヒノキ科:ヒノキ、サワラ(※KD)
【終齢幼虫体長(mm)】 40-45
【掲示板から一言】 (幼虫は無毒。1971年環境衛生18-10より)。幼虫の腹節1と2、2と3の間の黒い帯は普段は見せず、威嚇する時に背を持ち上げて黒い帯を大きく見せると言う。【幼虫写真1】は2004年4月8日、兵庫県加古川市(県農校内)ヒマラヤシーダにて、約35mmで、ほぼ終齢になっているものと思われる。【成虫♀写真1】は約29mm、2004年5月14日、明石市にて。【繭写真1】は2004年5月8日明石市で、葉を一部除去し撮影した。【成虫写真2】は2004年5月15日、加古川市(県農校内)で、左が♂、右が♀。【成虫♂写真2】は2004年6月6日、和歌山県中辺路町にて。【成虫♀写真2】は2004年7月28日、埼玉秩父地方。【成虫写真3】は2004年8月9日、南紀中辺路町。【成虫♂写真3】は2004年8月16日、富山県小矢部市(宮島周辺)。【成虫写真4】は2004年9月4日、金沢市内。【成虫♀写真3】は2004年9月3日、埼玉秩父地方。【成虫♀写真4】は2005年5月14日、明石市(野々池貯水池)で、この個体が産んだ卵が、【卵写真1】(同日)。【幼虫写真3】は2005年5月29日、明石市、室内飼育中で、2齢幼虫。【卵写真2】は2005年6月12日で、【卵写真1】と同じものだが、孵化近く。【幼虫写真4】は【卵写真2】から孵化した直後、2005年5月23日。【成虫写真5】は2005年8月6日、岡山・美作市後山。【成虫♂写真4】は2005年7月29日、岐阜県揖斐郡坂内村。【成虫♂写真5】は2005年8月14日、岡山・美作市後山。【成虫写真6】は2005年8月14日、岡山・美作市後山。【成虫♀写真5】は2005年10月1日、八千代市村上。【成虫♀写真6】は2005年10月10日、東京都新宿区歌舞伎町で、ヒノキ科サワラの栽培品種の鉢植えを置くところが多いためか、歓楽街にも居る。【成虫♀写真7】は2005年10月30日、埼玉県ふじみ野市運動公園。【幼虫写真5】は2005年11月21日、南紀 中辺路町、ヒノキの植林の中。【成虫写真7】は1998年9月12日、福井県越前市。【幼虫写真6】は2006年4月26日、八王子。【成虫♂写真6】と【成虫♂写真7】は2006年6月16日、岐阜県揖斐郡坂内村、500m。【成虫写真8】は2006年6月3日、岡山県美作市後山。【成虫写真9】は2006年7月15日、宇和島市宮下。【成虫写真10】は東京高尾付近。【幼虫写真7】は2007年5月16日、埼玉県秩父市。【幼虫写真8】は6月27日、広島県、ゴールドクレスト。
【成虫♀写真1】
【成虫♀写真2】
【成虫♀写真3】
【成虫♀写真4】
【成虫♀写真5】
【成虫♀写真6】
【成虫♀写真7】
【成虫♂写真1】
【成虫♂写真2】
【成虫♂写真3】
【成虫♂写真4】
【成虫♂写真5】
【成虫♂写真6】
【成虫♂写真7】
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【成虫写真4】
【成虫写真5】
【成虫写真6】
【成虫写真7】
【成虫写真8】
【成虫写真9】
【成虫写真10】
【繭写真1】
【幼虫写真1】
【幼虫写真2】
【幼虫写真3】
【幼虫写真4】
【幼虫写真5】
【幼虫写真6】
【幼虫写真7】
【幼虫写真8】
【卵写真1】
【卵写真2】
【卵写真3】