アカイラガ Phrixolepia sericea Butler, 1877
科:イラガ科(Limacodidae) イラガ亜科(Limacodinae)
属:Phrixolepia Butler, 1877
[講談社大図鑑:CAT.1379 / Plate:34:36(♂);34:37(♀)]【開張(mm)】 20-27
【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島;シベリア
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀
【成虫出現月】 6-7,8-9
【幼虫食餌植物】 ツバキ科:チャ、バラ科:ウメ、モモ、カキノキ科:カキ、ブナ科クリ属:クリ、クワ科:クワ、ヤナギ科:ヤナギ、アブラナ科:ダイコン、ヒルガオ科:サツマイモ(※HZ)、バラ科:サクラ、ソメイヨシノ、ブナ科コナラ属:クヌギ、コナラ、カエデ科:コハウチワカエデ、ツツジ科:ネジキ(※SG)
【終齢幼虫体長(mm)】 18
【掲示板から一言】 イラガ科の中で、意外にもこの子の刺はかなり細い方。【成虫写真3】は2004年4月21日、南紀・日置川町にて。【成虫写真4】は2004年4月25日、南紀・日置川町にて。【成虫写真5】は2004年6月23日、熱海市にて。【成虫写真6】は2004年7月22日、南紀。【成虫写真7】は2004年6月17日、静岡県。【幼虫写真2】は2003年10月05日埼玉県日高市ユガテにて。【成虫写真8】は2004年6月、京都。【成虫写真9】は2003年6月22日、岡山・東粟倉村。【成虫写真10】と【成虫写真11】は同一個体で、2005年7月31日、富山市(古洞ダム周辺)。【成虫写真12】は2005年9月4日、和歌山県田辺市虎が峰。【成虫♂写真1】は2006年6月16日、岐阜県揖斐郡谷汲村、250m。【成虫♂写真2】は6月17日、裏高尾。【成虫写真13】は2006年6月21日、熱海市、標高450m。【成虫写真14】は2006年6月23日、埼玉県所沢市雑木林。【成虫写真15】は2006年7月23日、山梨県北杜市大泉町西井出。【幼虫写真4】は2006年8月22日、山口県萩市川上村長門峡。【成虫写真16】は8月27日、八王子。【幼虫写真5】は2006年9月28日、福岡県筑紫野市アラカシ。【成虫写真17】は2007年6月2日、千葉県八千代市上高野。 大きな突起に、更に二次刺を持っています。【幼虫写真3】は2005年7月5日、南紀・上富田町。
【成虫♀写真1】
【成虫♂写真1】
【成虫♂写真2】
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【成虫写真4】
【成虫写真5】
【成虫写真6】
【成虫写真7】
【成虫写真8】
【成虫写真9】
【成虫写真10】
【成虫写真11】
【成虫写真12】
【成虫写真13】
【成虫写真14】
【成虫写真15】
【成虫写真16】
【成虫写真17】
【幼虫写真1】
【幼虫写真2】
【幼虫写真3】
【幼虫写真4】
【幼虫写真5】