オビカレハ Malacosoma neustrium testaceum (Motschulsky, 1861)

科:カレハガ科(Lasiocampidae) カレハガ亜科(Lasiocampinae)

属:Malacosoma Hübner, 1820

[講談社大図鑑:CAT.2981 / Plate:112:6,7(♂);112:8(♀);278:3(♂翅脈)]
[保育社蛾類図鑑:1630+1631]
[北隆館大図鑑:117:4]

【開張(mm)】 ♂30-35 ♀40-45

【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島;

【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀

【成虫出現月】 5-6,7-8

【幼虫食餌植物】 バラ科:ウメ、サクラ、モモ、リンゴ、バラ、ヤナギ科:ヤナギ、ブナ科コナラ属:ミズナラ(※KD)、クヌギ、バラ科:ナシ(※KS)

【終齢幼虫体長(mm)】 60

【掲示板から一言】 (幼虫は無毒。1971年環境衛生18-10より)。♂は黄色い。繭の黄色い粉は簡単に剥げ落ちる。【成虫♀写真1】は2004年5月15日羽化で、【蛹写真1】(明石市)を飼育したもの、繭は約25mm、蛹は約22mm。【幼虫写真2】は30-40mm、2004年4月21日、明石市みどりの公園にてで、左から、2匹目だけ頭が上、脱皮直後。【成虫♂写真1】は2004年6月12日、埼玉秩父地方にて。【成虫写真2】は2004年6月22日、直入郡庄内町男池にて。【幼虫写真3】は【卵写真2】から羽化したもので、2005年3月28日、富山県砺波市 ハウスで加温したさくらんぼの枝にて。【幼虫写真4】は5月10日、名古屋。【成虫♂写真2】は2005年5月28日、南紀 中辺路町。【成虫写真3】、【成虫写真4】、【成虫写真5】は2005年6月22日、富山市(呉羽山)。【幼虫写真5】は2005年5月28日、富山市(古洞ダム周辺)。【幼虫写真6】は2006年5月21日、山形県米沢市で若いミズナラの木が丸坊主になっていた。威嚇のような行動(巣作り?)を観察。【成虫♂写真3】(2006年6月16日)と【成虫♂写真4】(同月17日)は同一固体で、長野県池田町鵜山。【成虫写真6】は2006年6月24日、岡山県美作市後山。【卵写真3】は2007年5月24日、静岡県静岡市葵区、鉢植えのジューンベリーの枝先で、取り外したものが【卵写真4】。【幼虫写真7】-【幼虫写真8】は同一個体、【幼虫写真9】は別個体で、2007年6月9日、山梨県北杜市高根町清里。

Malacosoma属一覧

【成虫♀写真1】
成虫♀写真1

【成虫♂写真1】
成虫♂写真1

【成虫♂写真2】
成虫♂写真2

【成虫♂写真3】
成虫♂写真3

【成虫♂写真4】
成虫♂写真4

【成虫写真1】
成虫写真1

【成虫写真2】
成虫写真2

【成虫写真3】
成虫写真3

【成虫写真4】
成虫写真4

【成虫写真5】
成虫写真5

【成虫写真6】
成虫写真6

【蛹写真1】
蛹写真1

【幼虫写真1】
幼虫写真1

【幼虫写真2】
幼虫写真2

【幼虫写真3】
幼虫写真3

【幼虫写真4】
幼虫写真4

【幼虫写真5】
幼虫写真5

【幼虫写真6】
幼虫写真6

【幼虫写真7】
幼虫写真7

【幼虫写真8】
幼虫写真8

【幼虫写真9】
幼虫写真9

【卵写真1】
卵写真1

【卵写真2】
卵写真2

【卵写真3】
卵写真3

【卵写真4】
卵写真4

Malacosoma属一覧

無断転載禁止