ハミスジエダシャク Hypomecis roboraria displicens (Butler, 1878)

科:シャクガ科(Geometridae) エダシャク亜科(Ennominae)

属:Hypomecis Hübner, 1821

【旧名,別名,害虫名,同定ミスなど】 アトフトオビエダシャク

[講談社大図鑑:CAT.2768 / Plate:92:3,5,6,7,8(♂);92:4,9(♀)]
[保育社蛾類図鑑:1354+1355.あとふとおびえだしゃく]
[北隆館大図鑑:148:1+148:2(アトフトオビエダシャク)]

【開張(mm)】 前翅長19-32

【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬;

【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀

【成虫出現月】 5E-7B

【幼虫食餌植物】 マツ科:カラマツ、ブナ科コナラ属:コナラ、トウダイグサ科:アカメガシワ、マメ科:マルバハギ、ミズキ科:ミズキ、バラ科:ナシ、リンゴ(※KD)

【終齢幼虫体長(mm)】 30

【掲示板から一言】 低丘陵地で見られる個体は黒っぽく、寒冷地に行くと白い個体が増えるよう。【成虫♂写真1】は7月末、上高地にて。【成虫写真2】は2004年6月3日、和歌山県中辺路町にて。【成虫写真3】は2004年5月22日、山口県光市千坊山にて。【成虫♂写真2】は2004年7月19日、佐賀県厳木町天山、標高850m。【成虫写真5】と【成虫写真6】は同一個体表裏で、2005年5月18日、神奈川県相模原市。【成虫写真7】は2005年7月17日、山梨県北杜市大泉町西井出。【成虫写真8】は2005年7月19日、神奈川県相模原市。【成虫写真9】は2005年8月30日、和歌山県田辺市虎が峰。【成虫写真10】は2005年9月1日、和歌山県田辺市中辺路町。【幼虫写真1】は1998年4月11日、長崎県北松浦郡田平町田平昆虫自然園、カシワにて。【幼虫写真2】-【幼虫写真4】は同一個体で、2005年12月.20日、 福岡市西区今宿上ノ原。【成虫♂写真3】は2006年5月5日、宇和島市宮下。【成虫写真11】は2006年5月19日、山口県岩国市。【成虫♂写真4】は2006年5月19日、宇和島市宮下。【成虫♂写真5】は2006年5月21日、宇和島市宮下。【成虫♂写真6】は2006年7月1日、山形県飯豊町。

Hypomecis属一覧

【成虫♂写真1】
成虫♂写真1

【成虫♂写真2】
成虫♂写真2

【成虫♂写真3】
成虫♂写真3

【成虫♂写真4】
成虫♂写真4

【成虫♂写真5】
成虫♂写真5

【成虫♂写真6】
成虫♂写真6

【成虫写真1】
成虫写真1

【成虫写真2】
成虫写真2

【成虫写真3】
成虫写真3

【成虫写真4】
成虫写真4

【成虫写真5】
成虫写真5

【成虫写真6】
成虫写真6

【成虫写真7】
成虫写真7

【成虫写真8】
成虫写真8

【成虫写真9】
成虫写真9

【成虫写真10】
成虫写真10

【成虫写真11】
成虫写真11

【幼虫写真1】
幼虫写真1

【幼虫写真2】
幼虫写真2

【幼虫写真3】
幼虫写真3

【幼虫写真4】
幼虫写真4

Hypomecis属一覧

無断転載禁止