ナカウスエダシャク Alcis angulifera (Butler, 1878)
科:シャクガ科(Geometridae) エダシャク亜科(Ennominae)
属:Alcis Curtis, 1826
[講談社大図鑑:CAT.2752 / Plate:90:29(♂);90:30,31(♀)]【開張(mm)】 26-34
【分布】 本州,四国,九州,対馬,屋久島,奄美大島;朝鮮
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀
【成虫出現月】 5-7,10
【幼虫食餌植物】 マツ科:マツ、ブナ科ブナ属:ブナ、バラ科、ツバキ科、ツツジ科(※KD)
【終齢幼虫体長(mm)】 35
【掲示板から一言】 ウスバキエダシャク、ウスバシロエダシャク、およびヒメナカウスエダシャクに似るが、本種は、春〜晩秋、低地〜山地、前翅は全体に暗く、中央部分が♀では白い。地味なエダシャクの中で晩秋までしぶとく残っているのはこの種がほとんど。【成虫写真2】は10月末、神奈川県の森林公園にて。【成虫♀写真1】は2003年10月30日広島市安佐北区、標高200mで周辺は赤松の二次林、外灯に誘引されたガを早朝撮影で、黒化型。【成虫♂写真1】は2003年10月30日、広島市安佐北区にて。【成虫写真4】は2004年5月25日、明石市明石公園にて。【成虫♂写真2】は2004年6月3日、和歌山県中辺路町にて。【成虫写真6】は2004年10月12日、南紀 中辺路町。【成虫写真7】は2004年10月10日、南紀 中辺路町。【成虫写真8】は2004年10月30日、南紀・日置川町。【成虫写真9】は2004年10月11日、岡山県英田郡東粟倉村。【成虫♀写真2】は2004年10月2日、岡山県英田郡東粟倉村。【成虫♂写真4】は2005年5月9日、南紀 中辺路町。【成虫♀写真3】は2005年6月3日、兵庫県洲本市由良(淡路島)で黒化型。【成虫写真10】は2005年5月、大阪府根源山。【成虫写真11】は2005年10月9日、岡山県美作市後山。【成虫♂写真5】は2005年10月16日、千葉市緑区泉自然公園。【成虫♀写真4】は2005年11月23日、長崎市。【成虫♀写真5】は2005年11月17日、熱海市。【成虫♀写真6】は2005年10月9日、岡山県美作市後山。【幼虫写真1】と【成虫♂写真6】と【成虫♂写真7】は同一個体で、3月下旬(幼虫);4月上旬蛹化;4月下旬(〜5月上旬)羽化、青ヶ島。【成虫♀写真7】と【成虫♀写真8】は同一個体で、は2006年5月18日、宇和島市宮下。【成虫♀写真9】は2006年5月29日、宇和島市宮下。【成虫写真13】は2006年10月20日、対馬市上県町樫滝。【成虫写真14】は2006年11月5日、京都市西京区大原野。【成虫写真15】は10月12日、山形市。
【成虫♀写真1】
【成虫♀写真2】
【成虫♀写真3】
【成虫♀写真4】
【成虫♀写真5】
【成虫♀写真6】
【成虫♀写真7】
【成虫♀写真8】
【成虫♀写真9】
【成虫♂写真1】
【成虫♂写真2】
【成虫♂写真3】
【成虫♂写真4】
【成虫♂写真5】
【成虫♂写真6】
【成虫♂写真7】
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【成虫写真4】
【成虫写真5】
【成虫写真6】
【成虫写真7】
【成虫写真8】
【成虫写真9】
【成虫写真10】
【成虫写真11】
【成虫写真12】
【成虫写真13】
【成虫写真14】
【成虫写真15】
【幼虫写真1】