モンウスギヌカギバ Macrocilix maia (Leech, [1889])

科:カギバガ科(Drepanidae) カギバガ亜科(Drepaninae)

属:Macrocilix Butler, 1886

[講談社大図鑑:CAT.2102 / Plate:51:22(♂);51:23(♀)]
[保育社蛾類図鑑:1562]
[北隆館大図鑑:122:1]

【開張(mm)】 35-45

【分布】 本州,四国,九州,対馬;朝鮮,台湾,中国,スマトラ,マレー,インド

【本州四国九州における記録確認済都府県名】 愛知,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀

【成虫出現月】 4E,5E,6M,7-8,10B

【幼虫食餌植物】 ブナ科コナラ属:アラカシ、シラカシ(※KS)

【終齢幼虫体長(mm)】 35

【掲示板から一言】 【成虫写真3】は2005年7月30日、岐阜県揖斐郡久瀬村。【成虫写真4】は2006年10月18にchい、京都市西京区大原野。【成虫写真5】は2007年6月9日、愛知県。

Macrocilix属一覧

【成虫写真1】
成虫写真1

【成虫写真2】
成虫写真2

【成虫写真3】
成虫写真3

【成虫写真4】
成虫写真4

【成虫写真5】
成虫写真5

Macrocilix属一覧

無断転載禁止