ヨモギホソツツミノガ Coleophora enkomiella Baldizzone & Oku, 1988
科:ツツミノガ科(Coleophoridae)
属:Coleophora Hübner, 1822
【開張(mm)】 10-12
【分布】 北海道,本州;
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 岩手,栃木,愛知,鳥取
【成虫出現月】 岩手6B-7M
【幼虫食餌植物】 キク科:ヨモギ、オオヨモギ(※IK)
【掲示板から一言】 触角は淡黄土褐色で、暗色輪紋を持つがあまり明瞭ではない。前翅は一様にやや暗い黄土褐色(♀は♂より明るい)。完成した筒巣は、長さ8〜9mm。淡黄土褐色の細長い円筒状、暗褐色の縦条が多数入る。基部に綿毛はない。【成虫♂写真1】は5月下旬、盛岡市。【成虫♀写真1】は6月下旬、旭川市。【幼虫写真1】は9月上旬、旭川市。
【成虫♀写真1】
【成虫♂写真1】
【幼虫写真1】